テーマは・・・「幼児にオススメの遊び場を教えて!」 Jさん 掛川のたまリーナ (コメント投稿日:2021年2月18日) きのこさん 磐田のラブリバー公園がおすすめです。 線路沿いにあるため、電車を近くでみられます。電車好きの男の子は、必見です (コメント投稿日:2021年2月18日) こたろうさん 袋井市諸井にある諸井里山がおすすめです。 遊具は木から吊るされてるブランコのみになりますが、自然いっぱいの中思う存分走り回れるので周辺の子供達の大人気スポットです。 (コメント投稿日:2021年2月18日) はらぽんさん 浜松市南区の中田島公園です。遊具で遊んだり 広いので 自転車・一輪車・ローラー靴で遊んだり おにごっこなど 小さい子から大きい子まで 色々楽しめると思います。 (コメント投稿日:2021年2月18日) 浜北のすーさんさん 御前崎市あらさわ公園、芝スキー 大きいところもありますが小さいところもあり小さい子でも遊べます。 (コメント投稿日:2021年2月15日) 樂子さん 浜名湖競艇のなかにあるmoooviは1歳あたりから遊べます。時間制限はありますが、充分にそして思い切り遊べます☆半屋外もあるので開放感抜群です♪ (コメント投稿日:2021年2月04日) ぴーちゃんさん 西区役所の隣にある堀出前中央公園です。 ゆとりのある広い公園で、船の形をした遊具が印象的です。 手前には小さい子が遊べるブランコや砂場、滑り台があります。 夏は噴水が出て、ちょっとした水遊びができます。 (コメント投稿日:2021年1月28日) きょーちゃんさん この前島田市に新しく出来た公園に行って来ました! 駐車場は混雑していましたが遊び場は小さな子も大きい子も遊べる広い公園で大満足でした!島田は他にも色々観光する所もあり1日かけて遊べます (コメント投稿日:2021年1月20日) あおしまるさん 以前都田総合公園についてオススメしましたが、再度オススメさせて下さい。無料でソリを貸してくれる場所を発見。子供が小さいため一緒にソリにのり滑りました。何十年ぶりに滑りましたが上手に滑れました。子供も喜んでくれました。 (コメント投稿日:2021年1月20日) ラテちゃんさん こども館 (コメント投稿日:2021年1月07日) あーふくママさん 名塚の公園 (コメント投稿日:2020年12月22日) shid1984さん 都田総合公園がお勧めです。 (コメント投稿日:2020年12月22日) あおしまるさん 浜松市北区の都田公園が最近お気に入りです。公園や橋も良かったですが芝生の広場があって私の3歳になる子供がずっと走っていました。下の子もよちよち歩きですが、一生懸命一人で歩いていました。二人とも楽しそうで連れて行ってあげて良かったなぁと思ったので、私のオススメです。 (コメント投稿日:2020年12月03日) ショコラみるくさん 孫を連れて、よく公園に行きます。掛川二十世紀公園とか好きです。 公園特集お願いします。 (コメント投稿日:2020年11月19日) 夢さん うなぎパイファクトリー、無料で工場見学が出来るし、うなぎパイのお土産がもらえるので、楽しめます。 (コメント投稿日:2020年11月11日) ららけんママさん リモリモ森田! (コメント投稿日:2020年11月05日) ひなぽんさん 堀出前公園。日中も涼しくなってきたので、休日は公園に行く事が多いです。先日1歳の息子が初めてブランコに乗りました。本当に嬉しそうに乗っていました! (コメント投稿日:2020年10月27日) ララさん 平日のモーヴィ。 (コメント投稿日:2020年10月27日) やまちゃんさん コロナ禍で、孫達と 一緒に行ける 公園等々 教えてください。 (コメント投稿日:2020年10月22日) ざわざわさん 引佐湖の周りにある遊歩道です! 空いていてのんびり過ごせます! 車を停めるところもたくさんあり、とてもいいですよ!自然がいっぱいで子供も絶対楽しめます!大人も紅葉も一緒に堪能できて最高です! (コメント投稿日:2020年10月22日) ざわざわさん 引佐湖の周りにある遊歩道です! 空いていてのんびり過ごせます! 車を停めるところもたくさんあり、とてもいいですよ!自然がいっぱいで子供も絶対楽しめます!大人も紅葉も一緒に堪能できて最高です! (コメント投稿日:2020年10月19日) あっちゃんさん 浜名湖競艇場です! 室内の遊び場は天気気温に関係なく安全に遊べますし、 公園もあるので外遊びもバッチリです! (コメント投稿日:2020年10月01日) ぽんさん 浜松ガーデンパーク (コメント投稿日:2020年9月17日) ももさん 孫と大井川鉄道のトーマスにのりたい。 (コメント投稿日:2020年9月14日) のりたんさん 森町の小国神社の川は浅くて涼しくて流れも緩やかで、安全です。 水着を持って行くと良いです。暑い日には、幼児が大勢遊んでいます。 (コメント投稿日:2020年9月14日) くみちゃんさん ガーデンパークをお薦めします。 孫を連れて主人と3人でおにぎりを持って出掛けます。 キャッチボールをしたり、遊具で遊んだり 時々、スタンプラリーが催されていますし、ガーデンパークの外周を巡る船も楽しいです。 (コメント投稿日:2020年9月14日) ゆやさん 磐田市のにこっと!図書館の中に遊ぶところもあったり、外にヤギがいたり★おすすめです! (コメント投稿日:2020年9月03日) みかんさん 川根温泉と室内プールがおすすめです! トーマス機関車なども観れるので、我が家の子どもたちは大喜びでよく行きたいとリクエストされます! (コメント投稿日:2020年9月03日) shid1984さん 都田総合公園がお勧めです。大型スライダーは、速度も出ないので幼児も安心です。 (コメント投稿日:2020年9月03日) joyさん 浜松市西区役所近くの「堀出前中央公園」です。 芝生広場、帆船を模った大きな遊具、子供たちを夢中にさせてくれる噴水など最高でしょう! (コメント投稿日:2020年9月03日) カズキさん 島田に出来た夢未来パーク。 遊具がたくさんあり幼児を連れてくにはオススメです! (コメント投稿日:2020年9月03日) ぱんだ3さん 夏に幼児の遊び場と言えば、水遊び場です。 見守りの親に必須なのは日陰ですが、これがなかなか。 海水浴場や屋外プールでは軽くて持ち運びできるポップアップテントが活躍ですが、購入するときに遮光・遮熱・UVがあるかと風が通るかをチェックし購入しなければいけません。 暑い季節に行きたいところは誰も同じ、大混雑するので着替えも汗だく、足元は砂だらけで快適にはいきません。 そこで我が家は軒下の日陰でビニールプール2.5mに水を張り、涼を楽しんでいます。 ここでも大変なのが準備です。 プールの掃除と水入れ、水道代です。 大きいプールは飽きが来ないですが、水道代や掃除や手入れが大変です。 水質は1~2日で悪化するので、2日に一回その準備を繰り返します。 (コメント投稿日:2020年8月19日) じょんじょんさん うさぎ山公園です。自然あり遊具ありで、季節によっていろいろな楽しみ方ができます(о´∀`о) (コメント投稿日:2020年8月19日) とんかつさん 磐田市の図書館、にこっとです!手作りおもちゃなどたくさんあり、子供たち大満足で帰れます! (コメント投稿日:2020年8月19日) 真ママさん 今は、コロナで3密を避けて!と、ところどころで見かけて出掛けるのも気がきじゃ無い夏休み。 お盆休みも、遠出はNG。 県内なら、サファリパークならば、車の中のみでは淋しいけど、人混みの状況で選択できるかな? (コメント投稿日:2020年8月19日) ららけんママさん bessの家に何度かお邪魔しました。 お家の様子とともに子ども達も涼しい中ままごとができたり、外ではチョークで落書きしたりさせてくれました。 (コメント投稿日:2020年8月07日) とんかつさん 磐田市の図書館、にこっとです!手作りおもちゃなどたくさんあり、子供たち大満足で帰れます! (コメント投稿日:2020年8月07日) 真ママさん 今は、コロナで3密を避けて!と、ところどころで見かけて出掛けるのも気がきじゃ無い夏休み。 お盆休みも、遠出はNG。 県内なら、サファリパークならば、車の中のみでは淋しいけど、人混みの状況で選択できるかな? (コメント投稿日:2020年8月07日) カラフルさん 袋井市さわやかアリーナの横にあるアスレチック?がおすすめです。登ったり降りたり障害物をこなしながらぐるっと一周できる作りになっています。 this is cafeも併設されていてランチやドリンクで休憩できるのも良いところです。 (コメント投稿日:2020年8月07日) べっこうさん 浜岡原子力館です。 無料で子供が楽しめる施設がいっぱい!特に「ユウユウを探せ」というイベントをやっている時は小学校低学年くらいのお子様にピッタリです。 (コメント投稿日:2020年8月07日) にまめごろごろさん 島田市のバラの丘公園です。 土日祝日でローズアリーナの敷地でミニ鉄道に乗って遊べます。 踏み切りもあったりして 大人もつい はしゃいでしまいます。 (コメント投稿日:2020年8月03日) のんのんさん 島田市のゆめみらいパーク (コメント投稿日:2020年7月16日) かぴちさん 0〜3歳くらいのお子さんが無料で地域にある子育て支援センター(人数制限有)で遊ぶことが出来ます。おもちゃや絵本など置いてあり、子育ての相談も出来るので利用しています。 (コメント投稿日:2020年7月16日) shid1984さん 浜松市北区の都田公園はお勧めです。広い広場と、遊具、芝生スライダーなど半日程度は遊べます。近くにはカインズやスーパーもあり、便利なんです。 (コメント投稿日:2020年7月16日) ハナトミさん 遠州鉄道 沿線 美薗中央公園駅東隣の美薗中央公園は交通の便が良く、花木園もあり、四季を十分感じ取ることができます。遊具広場もあり、弁当持参で一日ゆっくり楽しめます。芝生広場があり、ボール遊びもできます。家族全員で楽しむことができます。 (コメント投稿日:2020年7月02日) のんさん 袋井市にあるみつかわ夢が丘公園がおすすめです。芝生でそりすべりもできるし広々人工芝でボール蹴りやキャッチボールなどもできます。階段で山登りもあり運動不足のパパやママもおすすめ。もちろん遊具も充実しています。 (コメント投稿日:2020年7月02日) ぱんだ3さん 浜名湖ボート併設のMooovi浜名湖です。 静岡県の遊園地は入場料も遊具に乗るのも駐車場代まで高いので行きたくないですが、Moooviは入場料300円と経済的で駐車場は無料です。 室内なので雨天でも遊べます。 (コメント投稿日:2020年6月16日) ともRさん 気軽に出かけられる時節ではありませんが.... 困ったときは、豊橋・のんほいパーク。 (コメント投稿日:2020年6月16日) ゆきさん 近所の砂場です。 当時泥団子にはまっていました。友達と誰が1番ピカピカで丈夫な泥団子を作るか勝負していました。ここの公園は綺麗な砂!とかあったなぁ (コメント投稿日:2020年6月16日) はるくんさん ガーデンパーク 水遊びができる 小さい子でも浅いので楽しい (コメント投稿日:2020年6月16日) ゆきさん 近所の砂場です。 当時泥団子にはまっていました。友達と誰が1番ピカピカで丈夫な泥団子を作るか勝負していました。ここの公園は綺麗な砂!とかあったなぁ (コメント投稿日:2020年6月11日) ショコラみるくさん 孫2才になり、下の5か月二人お連れていく遊び場、ないですか? コロナで買い物に連れていけないので、遊び場いつも探しています。 (コメント投稿日:2020年6月04日) あんみつ姫さん 近くに孫がいますが、時々遊びに来ます。お金がかからなくて遊べる所を知りたいです。公園が良いと思います。4歳・5歳・7歳でゲームが大好きでユーチューブ動画もよく見ています。おばあちゃんは外で遊んで欲しいと思うのです。コロナの問題もあってどうかな? (コメント投稿日:2020年6月04日) 浜北のすーさんさん 御前崎市「あらさわふるさと公園」 ・地場産品、食堂、バーベキュー施設、芝スキー、ザリガニとり、山散策(展望台)、ビオトープ、小鳥小屋。 (コメント投稿日:2020年6月04日) よこさんさん 一歳半の孫娘をみてます。 音楽に合わせて体を動かす事が大好き。でも、そのダンスがダサダサ! 可愛くダンスが踊れるテクニック教えて欲しいです。 ダサダサも可愛いいんですが! (コメント投稿日:2020年5月14日) あおむしさん 小國神社の横の川、夏は涼しく川遊びが最高です。 そこまで深くないので小さい子供でも安心ですし、沢蟹やお魚もいたり、水もとってもきれいです。 (コメント投稿日:2020年5月13日) Jさん 浜松アリーナのプレイルーム❗ ふたごの娘達の雨の続いた時のお散歩コースでした。。 貸し切り状態で存分に飛び回っていました✨ 娘達は、18歳になりました。 まだあるかな? 確認してくださいm(__)m (コメント投稿日:2020年5月13日) りっちゃんさん 私が幼い頃よく行っていた場所の、森林公園です!!! コロナで人の密集する場所にあまり出したくないという保護者の方がいる中で、森林公園なら野外で密集せず体を動かし、楽しむことができます! 幼児の子であれば、親子でサイクルモノレールやゴーカート、無料の輪投げや竹馬などを楽しむことができます。 また、小学生や、中学生など年齢が離れたご兄弟がいた場合でも、アスレチックで体を動かせます! 祖父母の場合はパターゴルフなど、家族みんなで楽しむことができます! お昼ご飯を食べるスペースもあり、ひと休みすることも可能なので是非おすすめです! (コメント投稿日:2020年5月13日) ポコポンさん 浜松市森田にあるリモリモ森田は、車屋さんの中に遊び場があります。そこまで広くはありませんが、寒い冬場や雨の日は室内なのでとても助かります。また、宮竹にあるトヨペットも、車屋さんの中に遊び場があります。しかも、嬉しいドリンクバー付き。イベントも多いので、よく遊びに行きます。 (コメント投稿日:2020年3月18日) トロリさん 袋井市に4月オープンのさわやかアリーナ体育館外側の屋外施設「こども広場」は円型、屋根つきの施設で、木製遊具がたくさんあります。 少しの雨なら遊べるし、隣にはおしゃれなカフェもありますよ。 (コメント投稿日:2020年3月02日) うめこさん うなぎパイファクトリー&nicoe うなぎパイファクトリーはうなぎパイ作成の工程を学べますし、うなぎパイと記念撮影もできますし、カフェで甘みを食べられます。 nicoeはお子さん用遊び場が充実しています。 どちらも入園無料で入れて楽しく遊べておススメです。 (コメント投稿日:2020年2月10日) アキ子さん ウチの前の田んぼ。 この時期になると何も植えていないので子どもがサッカーやら鬼ごっこの遊び場。 夏はおたまじゃくしやカエル、場所によっては豊年エビがいたりするので 子どもたちの遊び場です。 (コメント投稿日:2020年2月06日) サッチャンさん 愛知県にいる長男の子供が私達が寂しがらないように月1で帰ってきてくれますが、小さい子供が遊べる所なかなか分かりません。孫の笑顔は宝物癒し喜んでる顔みたいです。 (コメント投稿日:2020年2月06日) ハナトミさん 遠州鉄道西鹿島線 美薗中央公園駅の東側に隣接している「美薗中央公園」は、駐車場も完備しています。赤電を利用できるので、安全な遊具があって、幼児にとって居場所になります。 (コメント投稿日:2020年2月03日) カメリアさん 浜北区染地台に「野鳥公園」が有ります。 広く、遊具有り、駐車場も有り、のびのび走り回ったり出来ますよ。 (コメント投稿日:2020年2月03日) ゆかびーさん 浜北森林公園の中のバードピア。手づくりの木のおもちゃ等あり雨の日も遊べます。 無料だし、のんびりした雰囲気で大人も楽しめると思います。 (コメント投稿日:2020年1月09日) ひでままさん 引佐総合公園 小さい子供さんが砂場でおもいきり遊べます (コメント投稿日:2019年12月26日) YMさん 子供が自由にボール遊びなどできる場所がほしい。 (コメント投稿日:2019年12月18日) 真ママさん あまり出費をしないでイルミネーションとか雪遊びが出来る情報が欲しいです。 (コメント投稿日:2019年12月18日) うさっちさん この間、4歳&6歳児を連れて22世紀の丘公園で遊んできました。遊具も多く年齢問わず遊べるし、芝 の部分もあるのでバトミントンしたり、フリスビーしたりと家族みんなで遊べるオススメの場所です(*^^*) (コメント投稿日:2019年12月18日) ブルさん 寒い季節でも楽しめる幼児オススメスポット特集お願いします。 (コメント投稿日:2019年12月18日) NMさん 引佐運動公園。 砂場や少しだけ遊具があります。砂場であそぶスコップやクルマが貸し出しもあり手ぶらでいけます。 小さい子供には遊びやすいです。 (コメント投稿日:2019年12月18日) あーふくママさん 宮竹のトヨペット (コメント投稿日:2019年12月04日) ざぼんさん 県外ですが、豊川ぎょぎょランドは無料で動物や魚が見れ、今は寒いですが、水遊びができ楽しめると思いました。 (コメント投稿日:2019年12月04日) 浜北のすーさんさん 御前崎市あらさわふるさと公園 食堂・地場産・バーベキュー施設・芝スキー・展望台・芝生広場・小水路(ザリガニ取)・クジャク、インコ等 (コメント投稿日:2019年12月04日) 桃の里さん ガーデンパーク (コメント投稿日:2019年11月07日) happyさん この時期ならかぶと塚公園!!秋のどんぐりやまつぼっくりや紅葉など秋を感じることができます! (コメント投稿日:2019年11月07日) アヒルマミーさん 小さな子供がいても、一緒にいる大人が体調不良で動きたくない時、遠くへ出かけなくても自分の車の中で遊ばせるのも有りだと思います。 車のリアシートを倒せるタイプなら後ろ座席をフラットにして、前の座席を後ろに倒せば即席幼児用アスレチックに。もちろん大人が一緒にいて見ている必要はあります。 私の2歳の孫は普段乗り越えられない椅子の背によじ登ったりして、大喜びで遊んでいましたよ。 毎日子供の世話に追われているお母さんたち。あんまり無理しないでくださいね。 (コメント投稿日:2019年10月31日) しーちゃんさん 浜北区にあるニコエです。 春華堂の施設で、おみせやレストラン、小さな子供達が遊べるスペースがあります。 トイレや他のエリアも、とてもキレイで、ママ達もゆっくりできる場所だと思います。 (コメント投稿日:2019年9月25日) みかりさん 袋井市のとよさわ公園 (コメント投稿日:2019年9月25日) とまちゃんさん 孫が遊びに来たときのお勧めの場所や気兼ねなく食事ができる場所等が知りたいです。 まだ就学前なので回りに気をつかうことも多く経験者からの情報が一番かと... イベント情報は大変参考になっていていくつか出かけることができました。 感謝です。 (コメント投稿日:2019年9月25日) さっちんさん 浜松市内、森田町にあるリモリモ。スズキアリーナの店内の一部にあり、適度な広さと遊具で見守ることができて良いです。 (コメント投稿日:2019年9月25日) みよちゃんさん 豊橋動植物園。 (コメント投稿日:2019年9月25日) チョコドーナツさん 共働きをしている娘から6才と3才の孫娘を預かる事があります。 浜松市内で気軽に行ける公園を教えてください。 (コメント投稿日:2019年9月25日) チップママさん 8月の夏休み、孫を連れて愛知県蒲郡市の「竹島水族館」へ! こじんまりして派手さはありませんが、アットホームな雰囲気の中でアシカショーもありました。 サメやカニに直接触ることができ、幼い孫も大興奮! 僅かな入場料で駐車料金もかからず、ジジババも大助かりでした! (コメント投稿日:2019年9月25日) ショコラみるくさん 孫が2才になり、活動が活発になってきて、遊びに行く公園や公共施設を特集して欲しいです。 (コメント投稿日:2019年9月25日) こやぎデラックスさん こんなに暑い日に、上の兄弟と赤ちゃんを連れて遊びに行くところがない! どちらかが我慢しかないけど、みんなどこに遊びに行ってますか? (コメント投稿日:2019年8月22日) ゆゆゆさん 浜名湖競艇場のなかに子供が楽しめるスペースがあると聞きました。 詳しく知りたいです。 (コメント投稿日:2019年8月22日) あーふくママさん りもりももりた (コメント投稿日:2019年8月07日) ブルさん お金がかからず楽しめるスポット特集お願いします! (コメント投稿日:2019年8月07日) みよちゃんさん 運動会で徒競走をやらせたら断トツ1位と言い切れるほど足が速い孫にピッタリの遊び場を教えてくださいねo(^o^)o (コメント投稿日:2019年8月07日) THさん 磐田市の図書館(にこっと)大人用の場所もありますが、子供向けのコーナーが充実していて広い図書館です。山羊のあんこときなこもいます。 (コメント投稿日:2019年8月07日) まゆちんさん 平日のコストコ。広いから子ども泣いてもあまり気にしないで買い物できる (コメント投稿日:2019年8月07日) KCさん 袋井のカンガルーのぽっけです。赤ちゃんから小学生までいっしょにあそべます。お弁当も食べられて、一日じゅうあそべます。ときどき、コンサートもあります。なつやすみにもいきたいです。 (コメント投稿日:2019年8月07日) わがままママさん 最近、改装工事が終わりオープンした、浜松科学館。1日たっぷり遊べます。 (コメント投稿日:2019年8月07日) 真ママさん 家は男の子の5歳児。いろんな事に興味を示しだして昆虫。動物。鳥等々… 花鳥園に連れて行ってあげたいです。 (コメント投稿日:2019年7月29日) さちさん 自衛隊 エアパーク。無料で色々遊べます! 自衛隊の服が着れたり自衛隊の人達と記念撮影や飛行機に乗れたり一日楽しめます。 (コメント投稿日:2019年7月05日) ジャッキーさん 鴨江根上がり松近くの公園です。滑り台もあり楽しいですよ (コメント投稿日:2019年7月05日) みきさん 今回の御前崎特集すごい良かったです!子供2人連れて海水浴デビューしたくなりました。 (コメント投稿日:2019年7月05日) しーちゃんさん 掛川にある22世紀の丘公園です。子供が喜ぶ大型遊具がありお弁当を持って一日遊べます。 (コメント投稿日:2019年6月20日) 「幼児にオススメの遊び場を教えて!」にコメントする コメント投稿後、弊社での承認が完了するまでコメントは表示されません。認証が完了するまでお待ちください。 コメントの投稿 コメントの返信 コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます) お名前(ハンドルネーム可能) メールアドレス この情報を登録しますか?
こたろうさん 袋井市諸井にある諸井里山がおすすめです。 遊具は木から吊るされてるブランコのみになりますが、自然いっぱいの中思う存分走り回れるので周辺の子供達の大人気スポットです。 (コメント投稿日:2021年2月18日)
はらぽんさん 浜松市南区の中田島公園です。遊具で遊んだり 広いので 自転車・一輪車・ローラー靴で遊んだり おにごっこなど 小さい子から大きい子まで 色々楽しめると思います。 (コメント投稿日:2021年2月18日)
ぴーちゃんさん 西区役所の隣にある堀出前中央公園です。 ゆとりのある広い公園で、船の形をした遊具が印象的です。 手前には小さい子が遊べるブランコや砂場、滑り台があります。 夏は噴水が出て、ちょっとした水遊びができます。 (コメント投稿日:2021年1月28日)
きょーちゃんさん この前島田市に新しく出来た公園に行って来ました! 駐車場は混雑していましたが遊び場は小さな子も大きい子も遊べる広い公園で大満足でした!島田は他にも色々観光する所もあり1日かけて遊べます (コメント投稿日:2021年1月20日)
あおしまるさん 以前都田総合公園についてオススメしましたが、再度オススメさせて下さい。無料でソリを貸してくれる場所を発見。子供が小さいため一緒にソリにのり滑りました。何十年ぶりに滑りましたが上手に滑れました。子供も喜んでくれました。 (コメント投稿日:2021年1月20日)
あおしまるさん 浜松市北区の都田公園が最近お気に入りです。公園や橋も良かったですが芝生の広場があって私の3歳になる子供がずっと走っていました。下の子もよちよち歩きですが、一生懸命一人で歩いていました。二人とも楽しそうで連れて行ってあげて良かったなぁと思ったので、私のオススメです。 (コメント投稿日:2020年12月03日)
ひなぽんさん 堀出前公園。日中も涼しくなってきたので、休日は公園に行く事が多いです。先日1歳の息子が初めてブランコに乗りました。本当に嬉しそうに乗っていました! (コメント投稿日:2020年10月27日)
ざわざわさん 引佐湖の周りにある遊歩道です! 空いていてのんびり過ごせます! 車を停めるところもたくさんあり、とてもいいですよ!自然がいっぱいで子供も絶対楽しめます!大人も紅葉も一緒に堪能できて最高です! (コメント投稿日:2020年10月22日)
ざわざわさん 引佐湖の周りにある遊歩道です! 空いていてのんびり過ごせます! 車を停めるところもたくさんあり、とてもいいですよ!自然がいっぱいで子供も絶対楽しめます!大人も紅葉も一緒に堪能できて最高です! (コメント投稿日:2020年10月19日)
くみちゃんさん ガーデンパークをお薦めします。 孫を連れて主人と3人でおにぎりを持って出掛けます。 キャッチボールをしたり、遊具で遊んだり 時々、スタンプラリーが催されていますし、ガーデンパークの外周を巡る船も楽しいです。 (コメント投稿日:2020年9月14日)
ぱんだ3さん 夏に幼児の遊び場と言えば、水遊び場です。 見守りの親に必須なのは日陰ですが、これがなかなか。 海水浴場や屋外プールでは軽くて持ち運びできるポップアップテントが活躍ですが、購入するときに遮光・遮熱・UVがあるかと風が通るかをチェックし購入しなければいけません。 暑い季節に行きたいところは誰も同じ、大混雑するので着替えも汗だく、足元は砂だらけで快適にはいきません。 そこで我が家は軒下の日陰でビニールプール2.5mに水を張り、涼を楽しんでいます。 ここでも大変なのが準備です。 プールの掃除と水入れ、水道代です。 大きいプールは飽きが来ないですが、水道代や掃除や手入れが大変です。 水質は1~2日で悪化するので、2日に一回その準備を繰り返します。 (コメント投稿日:2020年8月19日)
真ママさん 今は、コロナで3密を避けて!と、ところどころで見かけて出掛けるのも気がきじゃ無い夏休み。 お盆休みも、遠出はNG。 県内なら、サファリパークならば、車の中のみでは淋しいけど、人混みの状況で選択できるかな? (コメント投稿日:2020年8月19日)
真ママさん 今は、コロナで3密を避けて!と、ところどころで見かけて出掛けるのも気がきじゃ無い夏休み。 お盆休みも、遠出はNG。 県内なら、サファリパークならば、車の中のみでは淋しいけど、人混みの状況で選択できるかな? (コメント投稿日:2020年8月07日)
カラフルさん 袋井市さわやかアリーナの横にあるアスレチック?がおすすめです。登ったり降りたり障害物をこなしながらぐるっと一周できる作りになっています。 this is cafeも併設されていてランチやドリンクで休憩できるのも良いところです。 (コメント投稿日:2020年8月07日)
べっこうさん 浜岡原子力館です。 無料で子供が楽しめる施設がいっぱい!特に「ユウユウを探せ」というイベントをやっている時は小学校低学年くらいのお子様にピッタリです。 (コメント投稿日:2020年8月07日)
にまめごろごろさん 島田市のバラの丘公園です。 土日祝日でローズアリーナの敷地でミニ鉄道に乗って遊べます。 踏み切りもあったりして 大人もつい はしゃいでしまいます。 (コメント投稿日:2020年8月03日)
かぴちさん 0〜3歳くらいのお子さんが無料で地域にある子育て支援センター(人数制限有)で遊ぶことが出来ます。おもちゃや絵本など置いてあり、子育ての相談も出来るので利用しています。 (コメント投稿日:2020年7月16日)
shid1984さん 浜松市北区の都田公園はお勧めです。広い広場と、遊具、芝生スライダーなど半日程度は遊べます。近くにはカインズやスーパーもあり、便利なんです。 (コメント投稿日:2020年7月16日)
ハナトミさん 遠州鉄道 沿線 美薗中央公園駅東隣の美薗中央公園は交通の便が良く、花木園もあり、四季を十分感じ取ることができます。遊具広場もあり、弁当持参で一日ゆっくり楽しめます。芝生広場があり、ボール遊びもできます。家族全員で楽しむことができます。 (コメント投稿日:2020年7月02日)
のんさん 袋井市にあるみつかわ夢が丘公園がおすすめです。芝生でそりすべりもできるし広々人工芝でボール蹴りやキャッチボールなどもできます。階段で山登りもあり運動不足のパパやママもおすすめ。もちろん遊具も充実しています。 (コメント投稿日:2020年7月02日)
ぱんだ3さん 浜名湖ボート併設のMooovi浜名湖です。 静岡県の遊園地は入場料も遊具に乗るのも駐車場代まで高いので行きたくないですが、Moooviは入場料300円と経済的で駐車場は無料です。 室内なので雨天でも遊べます。 (コメント投稿日:2020年6月16日)
あんみつ姫さん 近くに孫がいますが、時々遊びに来ます。お金がかからなくて遊べる所を知りたいです。公園が良いと思います。4歳・5歳・7歳でゲームが大好きでユーチューブ動画もよく見ています。おばあちゃんは外で遊んで欲しいと思うのです。コロナの問題もあってどうかな? (コメント投稿日:2020年6月04日)
よこさんさん 一歳半の孫娘をみてます。 音楽に合わせて体を動かす事が大好き。でも、そのダンスがダサダサ! 可愛くダンスが踊れるテクニック教えて欲しいです。 ダサダサも可愛いいんですが! (コメント投稿日:2020年5月14日)
Jさん 浜松アリーナのプレイルーム❗ ふたごの娘達の雨の続いた時のお散歩コースでした。。 貸し切り状態で存分に飛び回っていました✨ 娘達は、18歳になりました。 まだあるかな? 確認してくださいm(__)m (コメント投稿日:2020年5月13日)
りっちゃんさん 私が幼い頃よく行っていた場所の、森林公園です!!! コロナで人の密集する場所にあまり出したくないという保護者の方がいる中で、森林公園なら野外で密集せず体を動かし、楽しむことができます! 幼児の子であれば、親子でサイクルモノレールやゴーカート、無料の輪投げや竹馬などを楽しむことができます。 また、小学生や、中学生など年齢が離れたご兄弟がいた場合でも、アスレチックで体を動かせます! 祖父母の場合はパターゴルフなど、家族みんなで楽しむことができます! お昼ご飯を食べるスペースもあり、ひと休みすることも可能なので是非おすすめです! (コメント投稿日:2020年5月13日)
ポコポンさん 浜松市森田にあるリモリモ森田は、車屋さんの中に遊び場があります。そこまで広くはありませんが、寒い冬場や雨の日は室内なのでとても助かります。また、宮竹にあるトヨペットも、車屋さんの中に遊び場があります。しかも、嬉しいドリンクバー付き。イベントも多いので、よく遊びに行きます。 (コメント投稿日:2020年3月18日)
トロリさん 袋井市に4月オープンのさわやかアリーナ体育館外側の屋外施設「こども広場」は円型、屋根つきの施設で、木製遊具がたくさんあります。 少しの雨なら遊べるし、隣にはおしゃれなカフェもありますよ。 (コメント投稿日:2020年3月02日)
うめこさん うなぎパイファクトリー&nicoe うなぎパイファクトリーはうなぎパイ作成の工程を学べますし、うなぎパイと記念撮影もできますし、カフェで甘みを食べられます。 nicoeはお子さん用遊び場が充実しています。 どちらも入園無料で入れて楽しく遊べておススメです。 (コメント投稿日:2020年2月10日)
アキ子さん ウチの前の田んぼ。 この時期になると何も植えていないので子どもがサッカーやら鬼ごっこの遊び場。 夏はおたまじゃくしやカエル、場所によっては豊年エビがいたりするので 子どもたちの遊び場です。 (コメント投稿日:2020年2月06日)
サッチャンさん 愛知県にいる長男の子供が私達が寂しがらないように月1で帰ってきてくれますが、小さい子供が遊べる所なかなか分かりません。孫の笑顔は宝物癒し喜んでる顔みたいです。 (コメント投稿日:2020年2月06日)
ハナトミさん 遠州鉄道西鹿島線 美薗中央公園駅の東側に隣接している「美薗中央公園」は、駐車場も完備しています。赤電を利用できるので、安全な遊具があって、幼児にとって居場所になります。 (コメント投稿日:2020年2月03日)
うさっちさん この間、4歳&6歳児を連れて22世紀の丘公園で遊んできました。遊具も多く年齢問わず遊べるし、芝 の部分もあるのでバトミントンしたり、フリスビーしたりと家族みんなで遊べるオススメの場所です(*^^*) (コメント投稿日:2019年12月18日)
アヒルマミーさん 小さな子供がいても、一緒にいる大人が体調不良で動きたくない時、遠くへ出かけなくても自分の車の中で遊ばせるのも有りだと思います。 車のリアシートを倒せるタイプなら後ろ座席をフラットにして、前の座席を後ろに倒せば即席幼児用アスレチックに。もちろん大人が一緒にいて見ている必要はあります。 私の2歳の孫は普段乗り越えられない椅子の背によじ登ったりして、大喜びで遊んでいましたよ。 毎日子供の世話に追われているお母さんたち。あんまり無理しないでくださいね。 (コメント投稿日:2019年10月31日)
しーちゃんさん 浜北区にあるニコエです。 春華堂の施設で、おみせやレストラン、小さな子供達が遊べるスペースがあります。 トイレや他のエリアも、とてもキレイで、ママ達もゆっくりできる場所だと思います。 (コメント投稿日:2019年9月25日)
とまちゃんさん 孫が遊びに来たときのお勧めの場所や気兼ねなく食事ができる場所等が知りたいです。 まだ就学前なので回りに気をつかうことも多く経験者からの情報が一番かと... イベント情報は大変参考になっていていくつか出かけることができました。 感謝です。 (コメント投稿日:2019年9月25日)
チップママさん 8月の夏休み、孫を連れて愛知県蒲郡市の「竹島水族館」へ! こじんまりして派手さはありませんが、アットホームな雰囲気の中でアシカショーもありました。 サメやカニに直接触ることができ、幼い孫も大興奮! 僅かな入場料で駐車料金もかからず、ジジババも大助かりでした! (コメント投稿日:2019年9月25日)
KCさん 袋井のカンガルーのぽっけです。赤ちゃんから小学生までいっしょにあそべます。お弁当も食べられて、一日じゅうあそべます。ときどき、コンサートもあります。なつやすみにもいきたいです。 (コメント投稿日:2019年8月07日)
Jさん
掛川のたまリーナ
(コメント投稿日:2021年2月18日)
きのこさん
磐田のラブリバー公園がおすすめです。
線路沿いにあるため、電車を近くでみられます。電車好きの男の子は、必見です
(コメント投稿日:2021年2月18日)
こたろうさん
袋井市諸井にある諸井里山がおすすめです。
遊具は木から吊るされてるブランコのみになりますが、自然いっぱいの中思う存分走り回れるので周辺の子供達の大人気スポットです。
(コメント投稿日:2021年2月18日)
はらぽんさん
浜松市南区の中田島公園です。遊具で遊んだり 広いので 自転車・一輪車・ローラー靴で遊んだり おにごっこなど 小さい子から大きい子まで 色々楽しめると思います。
(コメント投稿日:2021年2月18日)
浜北のすーさんさん
御前崎市あらさわ公園、芝スキー
大きいところもありますが小さいところもあり小さい子でも遊べます。
(コメント投稿日:2021年2月15日)
樂子さん
浜名湖競艇のなかにあるmoooviは1歳あたりから遊べます。時間制限はありますが、充分にそして思い切り遊べます☆半屋外もあるので開放感抜群です♪
(コメント投稿日:2021年2月04日)
ぴーちゃんさん
西区役所の隣にある堀出前中央公園です。
ゆとりのある広い公園で、船の形をした遊具が印象的です。
手前には小さい子が遊べるブランコや砂場、滑り台があります。
夏は噴水が出て、ちょっとした水遊びができます。
(コメント投稿日:2021年1月28日)
きょーちゃんさん
この前島田市に新しく出来た公園に行って来ました!
駐車場は混雑していましたが遊び場は小さな子も大きい子も遊べる広い公園で大満足でした!島田は他にも色々観光する所もあり1日かけて遊べます
(コメント投稿日:2021年1月20日)
あおしまるさん
以前都田総合公園についてオススメしましたが、再度オススメさせて下さい。無料でソリを貸してくれる場所を発見。子供が小さいため一緒にソリにのり滑りました。何十年ぶりに滑りましたが上手に滑れました。子供も喜んでくれました。
(コメント投稿日:2021年1月20日)
ラテちゃんさん
こども館
(コメント投稿日:2021年1月07日)
あーふくママさん
名塚の公園
(コメント投稿日:2020年12月22日)
shid1984さん
都田総合公園がお勧めです。
(コメント投稿日:2020年12月22日)
あおしまるさん
浜松市北区の都田公園が最近お気に入りです。公園や橋も良かったですが芝生の広場があって私の3歳になる子供がずっと走っていました。下の子もよちよち歩きですが、一生懸命一人で歩いていました。二人とも楽しそうで連れて行ってあげて良かったなぁと思ったので、私のオススメです。
(コメント投稿日:2020年12月03日)
ショコラみるくさん
孫を連れて、よく公園に行きます。掛川二十世紀公園とか好きです。
公園特集お願いします。
(コメント投稿日:2020年11月19日)
夢さん
うなぎパイファクトリー、無料で工場見学が出来るし、うなぎパイのお土産がもらえるので、楽しめます。
(コメント投稿日:2020年11月11日)
ららけんママさん
リモリモ森田!
(コメント投稿日:2020年11月05日)
ひなぽんさん
堀出前公園。日中も涼しくなってきたので、休日は公園に行く事が多いです。先日1歳の息子が初めてブランコに乗りました。本当に嬉しそうに乗っていました!
(コメント投稿日:2020年10月27日)
ララさん
平日のモーヴィ。
(コメント投稿日:2020年10月27日)
やまちゃんさん
コロナ禍で、孫達と 一緒に行ける 公園等々 教えてください。
(コメント投稿日:2020年10月22日)
ざわざわさん
引佐湖の周りにある遊歩道です!
空いていてのんびり過ごせます!
車を停めるところもたくさんあり、とてもいいですよ!自然がいっぱいで子供も絶対楽しめます!大人も紅葉も一緒に堪能できて最高です!
(コメント投稿日:2020年10月22日)
ざわざわさん
引佐湖の周りにある遊歩道です!
空いていてのんびり過ごせます!
車を停めるところもたくさんあり、とてもいいですよ!自然がいっぱいで子供も絶対楽しめます!大人も紅葉も一緒に堪能できて最高です!
(コメント投稿日:2020年10月19日)
あっちゃんさん
浜名湖競艇場です!
室内の遊び場は天気気温に関係なく安全に遊べますし、
公園もあるので外遊びもバッチリです!
(コメント投稿日:2020年10月01日)
ぽんさん
浜松ガーデンパーク
(コメント投稿日:2020年9月17日)
ももさん
孫と大井川鉄道のトーマスにのりたい。
(コメント投稿日:2020年9月14日)
のりたんさん
森町の小国神社の川は浅くて涼しくて流れも緩やかで、安全です。
水着を持って行くと良いです。暑い日には、幼児が大勢遊んでいます。
(コメント投稿日:2020年9月14日)
くみちゃんさん
ガーデンパークをお薦めします。
孫を連れて主人と3人でおにぎりを持って出掛けます。
キャッチボールをしたり、遊具で遊んだり
時々、スタンプラリーが催されていますし、ガーデンパークの外周を巡る船も楽しいです。
(コメント投稿日:2020年9月14日)
ゆやさん
磐田市のにこっと!図書館の中に遊ぶところもあったり、外にヤギがいたり★おすすめです!
(コメント投稿日:2020年9月03日)
みかんさん
川根温泉と室内プールがおすすめです!
トーマス機関車なども観れるので、我が家の子どもたちは大喜びでよく行きたいとリクエストされます!
(コメント投稿日:2020年9月03日)
shid1984さん
都田総合公園がお勧めです。大型スライダーは、速度も出ないので幼児も安心です。
(コメント投稿日:2020年9月03日)
joyさん
浜松市西区役所近くの「堀出前中央公園」です。
芝生広場、帆船を模った大きな遊具、子供たちを夢中にさせてくれる噴水など最高でしょう!
(コメント投稿日:2020年9月03日)
カズキさん
島田に出来た夢未来パーク。
遊具がたくさんあり幼児を連れてくにはオススメです!
(コメント投稿日:2020年9月03日)
ぱんだ3さん
夏に幼児の遊び場と言えば、水遊び場です。
見守りの親に必須なのは日陰ですが、これがなかなか。
海水浴場や屋外プールでは軽くて持ち運びできるポップアップテントが活躍ですが、購入するときに遮光・遮熱・UVがあるかと風が通るかをチェックし購入しなければいけません。
暑い季節に行きたいところは誰も同じ、大混雑するので着替えも汗だく、足元は砂だらけで快適にはいきません。
そこで我が家は軒下の日陰でビニールプール2.5mに水を張り、涼を楽しんでいます。
ここでも大変なのが準備です。
プールの掃除と水入れ、水道代です。
大きいプールは飽きが来ないですが、水道代や掃除や手入れが大変です。
水質は1~2日で悪化するので、2日に一回その準備を繰り返します。
(コメント投稿日:2020年8月19日)
じょんじょんさん
うさぎ山公園です。自然あり遊具ありで、季節によっていろいろな楽しみ方ができます(о´∀`о)
(コメント投稿日:2020年8月19日)
とんかつさん
磐田市の図書館、にこっとです!手作りおもちゃなどたくさんあり、子供たち大満足で帰れます!
(コメント投稿日:2020年8月19日)
真ママさん
今は、コロナで3密を避けて!と、ところどころで見かけて出掛けるのも気がきじゃ無い夏休み。
お盆休みも、遠出はNG。
県内なら、サファリパークならば、車の中のみでは淋しいけど、人混みの状況で選択できるかな?
(コメント投稿日:2020年8月19日)
ららけんママさん
bessの家に何度かお邪魔しました。
お家の様子とともに子ども達も涼しい中ままごとができたり、外ではチョークで落書きしたりさせてくれました。
(コメント投稿日:2020年8月07日)
とんかつさん
磐田市の図書館、にこっとです!手作りおもちゃなどたくさんあり、子供たち大満足で帰れます!
(コメント投稿日:2020年8月07日)
真ママさん
今は、コロナで3密を避けて!と、ところどころで見かけて出掛けるのも気がきじゃ無い夏休み。
お盆休みも、遠出はNG。
県内なら、サファリパークならば、車の中のみでは淋しいけど、人混みの状況で選択できるかな?
(コメント投稿日:2020年8月07日)
カラフルさん
袋井市さわやかアリーナの横にあるアスレチック?がおすすめです。登ったり降りたり障害物をこなしながらぐるっと一周できる作りになっています。
this is cafeも併設されていてランチやドリンクで休憩できるのも良いところです。
(コメント投稿日:2020年8月07日)
べっこうさん
浜岡原子力館です。
無料で子供が楽しめる施設がいっぱい!特に「ユウユウを探せ」というイベントをやっている時は小学校低学年くらいのお子様にピッタリです。
(コメント投稿日:2020年8月07日)
にまめごろごろさん
島田市のバラの丘公園です。
土日祝日でローズアリーナの敷地でミニ鉄道に乗って遊べます。
踏み切りもあったりして 大人もつい はしゃいでしまいます。
(コメント投稿日:2020年8月03日)
のんのんさん
島田市のゆめみらいパーク
(コメント投稿日:2020年7月16日)
かぴちさん
0〜3歳くらいのお子さんが無料で地域にある子育て支援センター(人数制限有)で遊ぶことが出来ます。おもちゃや絵本など置いてあり、子育ての相談も出来るので利用しています。
(コメント投稿日:2020年7月16日)
shid1984さん
浜松市北区の都田公園はお勧めです。広い広場と、遊具、芝生スライダーなど半日程度は遊べます。近くにはカインズやスーパーもあり、便利なんです。
(コメント投稿日:2020年7月16日)
ハナトミさん
遠州鉄道 沿線 美薗中央公園駅東隣の美薗中央公園は交通の便が良く、花木園もあり、四季を十分感じ取ることができます。遊具広場もあり、弁当持参で一日ゆっくり楽しめます。芝生広場があり、ボール遊びもできます。家族全員で楽しむことができます。
(コメント投稿日:2020年7月02日)
のんさん
袋井市にあるみつかわ夢が丘公園がおすすめです。芝生でそりすべりもできるし広々人工芝でボール蹴りやキャッチボールなどもできます。階段で山登りもあり運動不足のパパやママもおすすめ。もちろん遊具も充実しています。
(コメント投稿日:2020年7月02日)
ぱんだ3さん
浜名湖ボート併設のMooovi浜名湖です。
静岡県の遊園地は入場料も遊具に乗るのも駐車場代まで高いので行きたくないですが、Moooviは入場料300円と経済的で駐車場は無料です。
室内なので雨天でも遊べます。
(コメント投稿日:2020年6月16日)
ともRさん
気軽に出かけられる時節ではありませんが....
困ったときは、豊橋・のんほいパーク。
(コメント投稿日:2020年6月16日)
ゆきさん
近所の砂場です。
当時泥団子にはまっていました。友達と誰が1番ピカピカで丈夫な泥団子を作るか勝負していました。ここの公園は綺麗な砂!とかあったなぁ
(コメント投稿日:2020年6月16日)
はるくんさん
ガーデンパーク
水遊びができる
小さい子でも浅いので楽しい
(コメント投稿日:2020年6月16日)
ゆきさん
近所の砂場です。
当時泥団子にはまっていました。友達と誰が1番ピカピカで丈夫な泥団子を作るか勝負していました。ここの公園は綺麗な砂!とかあったなぁ
(コメント投稿日:2020年6月11日)
ショコラみるくさん
孫2才になり、下の5か月二人お連れていく遊び場、ないですか?
コロナで買い物に連れていけないので、遊び場いつも探しています。
(コメント投稿日:2020年6月04日)
あんみつ姫さん
近くに孫がいますが、時々遊びに来ます。お金がかからなくて遊べる所を知りたいです。公園が良いと思います。4歳・5歳・7歳でゲームが大好きでユーチューブ動画もよく見ています。おばあちゃんは外で遊んで欲しいと思うのです。コロナの問題もあってどうかな?
(コメント投稿日:2020年6月04日)
浜北のすーさんさん
御前崎市「あらさわふるさと公園」
・地場産品、食堂、バーベキュー施設、芝スキー、ザリガニとり、山散策(展望台)、ビオトープ、小鳥小屋。
(コメント投稿日:2020年6月04日)
よこさんさん
一歳半の孫娘をみてます。
音楽に合わせて体を動かす事が大好き。でも、そのダンスがダサダサ!
可愛くダンスが踊れるテクニック教えて欲しいです。
ダサダサも可愛いいんですが!
(コメント投稿日:2020年5月14日)
あおむしさん
小國神社の横の川、夏は涼しく川遊びが最高です。
そこまで深くないので小さい子供でも安心ですし、沢蟹やお魚もいたり、水もとってもきれいです。
(コメント投稿日:2020年5月13日)
Jさん
浜松アリーナのプレイルーム❗
ふたごの娘達の雨の続いた時のお散歩コースでした。。
貸し切り状態で存分に飛び回っていました✨
娘達は、18歳になりました。
まだあるかな?
確認してくださいm(__)m
(コメント投稿日:2020年5月13日)
りっちゃんさん
私が幼い頃よく行っていた場所の、森林公園です!!!
コロナで人の密集する場所にあまり出したくないという保護者の方がいる中で、森林公園なら野外で密集せず体を動かし、楽しむことができます!
幼児の子であれば、親子でサイクルモノレールやゴーカート、無料の輪投げや竹馬などを楽しむことができます。
また、小学生や、中学生など年齢が離れたご兄弟がいた場合でも、アスレチックで体を動かせます!
祖父母の場合はパターゴルフなど、家族みんなで楽しむことができます!
お昼ご飯を食べるスペースもあり、ひと休みすることも可能なので是非おすすめです!
(コメント投稿日:2020年5月13日)
ポコポンさん
浜松市森田にあるリモリモ森田は、車屋さんの中に遊び場があります。そこまで広くはありませんが、寒い冬場や雨の日は室内なのでとても助かります。また、宮竹にあるトヨペットも、車屋さんの中に遊び場があります。しかも、嬉しいドリンクバー付き。イベントも多いので、よく遊びに行きます。
(コメント投稿日:2020年3月18日)
トロリさん
袋井市に4月オープンのさわやかアリーナ体育館外側の屋外施設「こども広場」は円型、屋根つきの施設で、木製遊具がたくさんあります。
少しの雨なら遊べるし、隣にはおしゃれなカフェもありますよ。
(コメント投稿日:2020年3月02日)
うめこさん
うなぎパイファクトリー&nicoe
うなぎパイファクトリーはうなぎパイ作成の工程を学べますし、うなぎパイと記念撮影もできますし、カフェで甘みを食べられます。
nicoeはお子さん用遊び場が充実しています。
どちらも入園無料で入れて楽しく遊べておススメです。
(コメント投稿日:2020年2月10日)
アキ子さん
ウチの前の田んぼ。
この時期になると何も植えていないので子どもがサッカーやら鬼ごっこの遊び場。
夏はおたまじゃくしやカエル、場所によっては豊年エビがいたりするので 子どもたちの遊び場です。
(コメント投稿日:2020年2月06日)
サッチャンさん
愛知県にいる長男の子供が私達が寂しがらないように月1で帰ってきてくれますが、小さい子供が遊べる所なかなか分かりません。孫の笑顔は宝物癒し喜んでる顔みたいです。
(コメント投稿日:2020年2月06日)
ハナトミさん
遠州鉄道西鹿島線 美薗中央公園駅の東側に隣接している「美薗中央公園」は、駐車場も完備しています。赤電を利用できるので、安全な遊具があって、幼児にとって居場所になります。
(コメント投稿日:2020年2月03日)
カメリアさん
浜北区染地台に「野鳥公園」が有ります。
広く、遊具有り、駐車場も有り、のびのび走り回ったり出来ますよ。
(コメント投稿日:2020年2月03日)
ゆかびーさん
浜北森林公園の中のバードピア。手づくりの木のおもちゃ等あり雨の日も遊べます。
無料だし、のんびりした雰囲気で大人も楽しめると思います。
(コメント投稿日:2020年1月09日)
ひでままさん
引佐総合公園
小さい子供さんが砂場でおもいきり遊べます
(コメント投稿日:2019年12月26日)
YMさん
子供が自由にボール遊びなどできる場所がほしい。
(コメント投稿日:2019年12月18日)
真ママさん
あまり出費をしないでイルミネーションとか雪遊びが出来る情報が欲しいです。
(コメント投稿日:2019年12月18日)
うさっちさん
この間、4歳&6歳児を連れて22世紀の丘公園で遊んできました。遊具も多く年齢問わず遊べるし、芝
の部分もあるのでバトミントンしたり、フリスビーしたりと家族みんなで遊べるオススメの場所です(*^^*)
(コメント投稿日:2019年12月18日)
ブルさん
寒い季節でも楽しめる幼児オススメスポット特集お願いします。
(コメント投稿日:2019年12月18日)
NMさん
引佐運動公園。
砂場や少しだけ遊具があります。砂場であそぶスコップやクルマが貸し出しもあり手ぶらでいけます。
小さい子供には遊びやすいです。
(コメント投稿日:2019年12月18日)
あーふくママさん
宮竹のトヨペット
(コメント投稿日:2019年12月04日)
ざぼんさん
県外ですが、豊川ぎょぎょランドは無料で動物や魚が見れ、今は寒いですが、水遊びができ楽しめると思いました。
(コメント投稿日:2019年12月04日)
浜北のすーさんさん
御前崎市あらさわふるさと公園
食堂・地場産・バーベキュー施設・芝スキー・展望台・芝生広場・小水路(ザリガニ取)・クジャク、インコ等
(コメント投稿日:2019年12月04日)
桃の里さん
ガーデンパーク
(コメント投稿日:2019年11月07日)
happyさん
この時期ならかぶと塚公園!!秋のどんぐりやまつぼっくりや紅葉など秋を感じることができます!
(コメント投稿日:2019年11月07日)
アヒルマミーさん
小さな子供がいても、一緒にいる大人が体調不良で動きたくない時、遠くへ出かけなくても自分の車の中で遊ばせるのも有りだと思います。
車のリアシートを倒せるタイプなら後ろ座席をフラットにして、前の座席を後ろに倒せば即席幼児用アスレチックに。もちろん大人が一緒にいて見ている必要はあります。
私の2歳の孫は普段乗り越えられない椅子の背によじ登ったりして、大喜びで遊んでいましたよ。
毎日子供の世話に追われているお母さんたち。あんまり無理しないでくださいね。
(コメント投稿日:2019年10月31日)
しーちゃんさん
浜北区にあるニコエです。
春華堂の施設で、おみせやレストラン、小さな子供達が遊べるスペースがあります。
トイレや他のエリアも、とてもキレイで、ママ達もゆっくりできる場所だと思います。
(コメント投稿日:2019年9月25日)
みかりさん
袋井市のとよさわ公園
(コメント投稿日:2019年9月25日)
とまちゃんさん
孫が遊びに来たときのお勧めの場所や気兼ねなく食事ができる場所等が知りたいです。
まだ就学前なので回りに気をつかうことも多く経験者からの情報が一番かと...
イベント情報は大変参考になっていていくつか出かけることができました。
感謝です。
(コメント投稿日:2019年9月25日)
さっちんさん
浜松市内、森田町にあるリモリモ。スズキアリーナの店内の一部にあり、適度な広さと遊具で見守ることができて良いです。
(コメント投稿日:2019年9月25日)
みよちゃんさん
豊橋動植物園。
(コメント投稿日:2019年9月25日)
チョコドーナツさん
共働きをしている娘から6才と3才の孫娘を預かる事があります。
浜松市内で気軽に行ける公園を教えてください。
(コメント投稿日:2019年9月25日)
チップママさん
8月の夏休み、孫を連れて愛知県蒲郡市の「竹島水族館」へ!
こじんまりして派手さはありませんが、アットホームな雰囲気の中でアシカショーもありました。
サメやカニに直接触ることができ、幼い孫も大興奮!
僅かな入場料で駐車料金もかからず、ジジババも大助かりでした!
(コメント投稿日:2019年9月25日)
ショコラみるくさん
孫が2才になり、活動が活発になってきて、遊びに行く公園や公共施設を特集して欲しいです。
(コメント投稿日:2019年9月25日)
こやぎデラックスさん
こんなに暑い日に、上の兄弟と赤ちゃんを連れて遊びに行くところがない!
どちらかが我慢しかないけど、みんなどこに遊びに行ってますか?
(コメント投稿日:2019年8月22日)
ゆゆゆさん
浜名湖競艇場のなかに子供が楽しめるスペースがあると聞きました。
詳しく知りたいです。
(コメント投稿日:2019年8月22日)
あーふくママさん
りもりももりた
(コメント投稿日:2019年8月07日)
ブルさん
お金がかからず楽しめるスポット特集お願いします!
(コメント投稿日:2019年8月07日)
みよちゃんさん
運動会で徒競走をやらせたら断トツ1位と言い切れるほど足が速い孫にピッタリの遊び場を教えてくださいねo(^o^)o
(コメント投稿日:2019年8月07日)
THさん
磐田市の図書館(にこっと)大人用の場所もありますが、子供向けのコーナーが充実していて広い図書館です。山羊のあんこときなこもいます。
(コメント投稿日:2019年8月07日)
まゆちんさん
平日のコストコ。広いから子ども泣いてもあまり気にしないで買い物できる
(コメント投稿日:2019年8月07日)
KCさん
袋井のカンガルーのぽっけです。赤ちゃんから小学生までいっしょにあそべます。お弁当も食べられて、一日じゅうあそべます。ときどき、コンサートもあります。なつやすみにもいきたいです。
(コメント投稿日:2019年8月07日)
わがままママさん
最近、改装工事が終わりオープンした、浜松科学館。1日たっぷり遊べます。
(コメント投稿日:2019年8月07日)
真ママさん
家は男の子の5歳児。いろんな事に興味を示しだして昆虫。動物。鳥等々…
花鳥園に連れて行ってあげたいです。
(コメント投稿日:2019年7月29日)
さちさん
自衛隊 エアパーク。無料で色々遊べます!
自衛隊の服が着れたり自衛隊の人達と記念撮影や飛行機に乗れたり一日楽しめます。
(コメント投稿日:2019年7月05日)
ジャッキーさん
鴨江根上がり松近くの公園です。滑り台もあり楽しいですよ
(コメント投稿日:2019年7月05日)
みきさん
今回の御前崎特集すごい良かったです!子供2人連れて海水浴デビューしたくなりました。
(コメント投稿日:2019年7月05日)
しーちゃんさん
掛川にある22世紀の丘公園です。子供が喜ぶ大型遊具がありお弁当を持って一日遊べます。
(コメント投稿日:2019年6月20日)