教育
記事一覧
-
浜松RAIN房コラボシリーズ
試して遊ぼう!科学工作部 最終回
胃腸薬を使って水あめを作ろう。 号掲載このコーナーでは、ものづくりネットワーク浜松RAIN房とコラボして、楽しく科学が学べる工作を紹介。最終回は胃腸薬と片栗粉で「水あめ」を作る方法を紹介するぞ。
-
浜松RAIN房コラボシリーズ
試して遊ぼう!科学工作部 Vol.14
電池を使わずに発電してみよう。 号掲載このコーナーでは、ものづくりネットワーク浜松RAIN房とコラボして、楽しく科学が学べる工作を紹介。今回は電池を使わずに電流を流すフシギな実験「簡易発電装置」です。
-
浜松RAIN房コラボシリーズ
試して遊ぼう!科学工作部 Vol.13
エコーマシンを作ろう。 号掲載このコーナーでは、浜松のものづくりネットワーク浜松RAIN房とコラボして、楽しく科学が学べる工作を紹介。今回は声が響いて聞こえる「エコーマシン」を作ってみよう。
-
浜松RAIN房コラボシリーズ
試して遊ぼう!科学工作部 Vol.12
Vol.12 過冷却水を作ってみよう。 号掲載このコーナーでは、浜松のものづくりネットワーク浜松RAIN房とコラボして、楽しく科学が学べる工作を紹介。今回は一瞬のうちに凍る水「過冷却水」の作り方を紹介しよう。
-
浜松RAIN房コラボシリーズ
試して遊ぼう!科学工作部
空気噴水を作ってみよう。 号掲載このコーナーでは、浜松のものづくりネットワーク浜松RAIN房とコラボして、楽しく科学が学べる工作を紹介。今回はペットボトルを使った空気噴水を作ろう。水がビュビューッと飛び出すぞ。
-
浜松RAIN房コラボシリーズ
試して遊ぼう!科学工作部
Vol.10 葉脈標本を 作ってみよう。 号掲載このコーナーでは、浜松のものづくりネットワーク浜松RAIN房とコラボして、楽しく科学が学べる工作を紹介。今回は「葉脈標本」を作って、葉っぱの秘密を解き明かそう。
-
浜松RAIN房コラボシリーズ
試して遊ぼう!科学工作部
Vol.9 樟脳船(しょうのうせん)を作ろう。 号掲載このコーナーでは、浜松のものづくりネットワーク浜松RAIN房とコラボして、楽しく科学が学べる工作を紹介。今回は樟脳を動力源に使った船を作ってみよう。
-
浜松RAIN房コラボシリーズ
試して遊ぼう!科学工作部
Vol.8 針金電話を作ろう。 号掲載このコーナーでは、浜松のものづくりネットワーク浜松RAIN房とコラボして、楽しく科学が学べる工作を紹介。今回は「糸電話」の針金バージョンを作ってみよう。
-
浜松RAIN房コラボシリーズ
試して遊ぼう!科学工作部
ラバボトルを作ろう 号掲載このコーナーでは、浜松のものづくりネットワーク浜松RAIN房とコラボして、楽しく科学が学べる工作を紹介。今回はボトルの中で水玉が循環する「ラバボトル」の作り方だ。
-
浜松RAIN房コラボシリーズ
試して遊ぼう!科学工作部
VOL.6 よく飛ぶ紙飛行機を作ろう 号掲載このコーナーでは、浜松のものづくりネットワーク浜松RAIN房とコラボして、楽しく科学が学べる工作を紹介。今回はよく飛ぶ紙飛行機を作ってみよう。