今、豪華客船によるクルーズツアーが注目される中、御前崎港へ大型豪華客船が初めて寄港、この夏の大きな話題となっています。寄港が実現した経緯や今後の取り組み、おもてなし歓迎イベントについて、御前崎港客船誘致協議会会長の栁澤重夫御前崎市長に、お聞きしました。
ここ数年、訪日クルーズ客が急増
クルーズ旅行といえば、「なかなか手の届かないあこがれの存在」。そんなイメージがありましたが、近年、外国船の日本発着クルーズが増え、低価格で船旅が楽しめるようになりました。また、船体の大型化が進み、世界的にクルーズ人気が高まっています。特に中国をはじめとするアジアのクルーズ人口が急増し、それを受けて日本へのクルーズ船の寄港回数も年々増加。一度に多くの乗客を運ぶ大型外国クルーズ船の寄港は、大きな経済効果が期待できることから、2015年頃より日本各地の港湾で、大型クルーズ船の誘致活動が盛んに行われるようになりました。
大型客船誘致に向け、協議会を発足

そうした中、2016年9月に発足したのが「御前崎港客船誘致協議会」です。「これまで御前崎港は自動車やコンテナを運ぶ貨物船が主流で、クルーズ船の寄港はほとんどありませんでした。ところが、駿河湾口に位置する御前崎港は、大型客船に対応できる岸壁などの基本的整備が完了していることはもちろん、航路からのアクセスが良く、富士山や駿河湾の眺望も良好で周辺の観光資源も豊富。クルーズ船の寄港地としての魅力を十分に有していると感じていました。そこで、港の新たな魅力の発信と周辺地域の活性化や観光振興を目的に、客船誘致協議会を立ち上げたのです」と栁澤会長は語ります。
御前崎港のクルーズ船誘致活動は、当初、協議会発足5年後の2021年を目標に取り組んできましたが、3年後となる今年8月に「ぱしふぃっく びいなす」の初寄港に成功。栁澤会長をはじめ、協議会メンバーや関係者の皆さんの熱い想いと努力が実り、2年早い実現となりました。
御前崎港ならではのイベントで初寄港をおもてなし
ぱしふぃっく びいなすは、総トン数約2万6千トン、全長183・4m、乗客数620名の日本で2番目に大きなクルーズ船です。御前崎港に初寄港する8月20日(火)は、寄港記念イベントとして「御前崎ポートフェスタ2019」が西埠頭で開催されます。
イベントは、ぱしふぃっくびいなすが御前崎港に入港する午前8時にスタート。なぶら御前太鼓保存会による歓迎演奏と色鮮やかな祝いの大漁旗で盛大にお出迎えをします。
停泊中は、御前崎港ならではのおもてなしとして、周辺地域の物産展や特産のお茶のふるまいを行うほか、人気のキッチンカーも登場。また、インスタグラムコンテストや小学生を対象とした絵日記コンテストも開かれます。そのほかにも、ラジオの公開生放送、地域のゆるキャラ集合など盛りだくさんのイベントが用意されています。
出港時には、ダンスパフォーマンスや地元中学生と吹奏楽団による演奏、さらには、そろいの手ぬぐいを振りながらお見送りをします。豪華客船の出港といえばおなじみのシーン、船のデッキと岸壁をつなぐ「紙テープでお別れの握手」も行われます。
皆で御前崎港を盛り上げていこう!
「迫力満点の大型クルーズ船・ぱしふぃっく びいなすを間近でご覧になりながら、皆さん一緒にお出迎えやお見送りを盛り上げていただければと思っています。当日は御前崎港へ、ぜひ多くの方々にお越しいただきたいですね」と栁澤会長。
御前崎港客船誘致協議会では、開港50周年となる2021年を目標に、大型外国クルーズ船を誘致できるよう積極的に活動を進めています。すでに、14万トン級の大型クルーズ船が安全に寄港できる港として認められており、「今後は誘致活動とともに、寄港時のおもてなしについても、国内外の皆さんが楽しめるものを検討していきたいと考えています」と語る栁澤会長。岸壁での歓迎イベントはもとより、近隣市町で乗船客の方々と交わすあいさつや声掛けも大切な「おもてなし」の一つです。地域の新たな観光の可能性や新たなにぎわいの創出を目指し、「大型クルーズ船の寄港地・御前崎港」を皆で一緒に盛り上げていきましょう。

2021年の開港50周年に向けて、14万トン級の大型客船の誘致を目指します。
御前崎港客船誘致協議会会長
御前崎市長
栁澤重夫氏
2016年9月、御前崎市と牧之原市及び関係各所による客船誘致協議会が設立される。
お出迎えイベント 7:45~9:00
- なぶら御前太鼓の歓迎演奏
- KJダンス浜岡によるパフォーマンス
- 竹村体操教室によるパフォーマンス
- 大漁旗でお出迎え
歓迎イベント 8:00~17:00
- K-mix公開生放送 高橋正純「モーニングラジラ」 7:28~10:52
- 地域物産展とお茶のふるまい
- キッチンカー集合!「みなと御前崎屋台村」
- 帆船オーシャンプリンセスの観船乗船会 13:00〜15:00
- ぱしふぃっく びいなす船上見学会 ※事前募集
- 寄せ書きコーナー
お見送りイベント 16:00~17:00
- ダンススタジオCheese!!によるパフォーマンス
- 豊蘭先生による書道パフォーマンス
- 御前崎中学校・浜岡吹奏楽団によるお見送り演奏
- 手ぬぐいでお見送り
- テープ投げのエール交換
インスタグラムコンテスト
御前崎市公式アカウント(@omaezaki_city)をフォローし、8/20当日に「#ぱしふぃっくびいなす御前崎」をつけて投稿すると、抽選で10名様に「ぱしふぃっく びいなすオリジナルグッズ」をプレゼント!
絵日記コンテスト
- 会 場
- 御前崎港西埠頭イベント会場
- 対 象
- 当日、会場にご来場の小学生
- 内 容
- ぱしふぃっく びいなすをテーマにしたイラストと日記をご自由にお描きください。画材等の条件はありません。
- 賞 品
- 入選作10名様に「ぱしふぃっく びいなすオリジナルグッズ」を進呈。
- 応募方法
- 15時までに会場本部(特設テント)まで提出してください。
- 用意するもの
- 絵日記を書く時に使うスケッチブックと色鉛筆やクレヨン、サインペンなど。
会場へのアクセス
■主催:御前崎港客船誘致協議会(事務局:御前崎市企業港湾室)TEL.0537-85-1164
■後援:御前崎市教育委員会、牧之原市教育委員会、K-mix、静岡新聞びぶれ