「ラグビーワールドカップ2019日本大会」が9月20日(金)にいよいよ開幕します。ワールドカップはスタジアムで試合を観戦するだけなく、「ファンゾーン」でも楽しむことができます。入場は無料!イベント盛りだくさんで、ラグビー初心者も気軽に楽しく観戦できるのが魅力です。
イベントとしても楽しめるラグビー観戦!
※●はファンゾーンOPEN〜CLOSE時間です
※えんてつホールでのパブリックビューイングは赤字記載の試合のみです
いよいよ間近にせまったラグビーワールドカップ2019。試合とともに楽しみなのが大会期間中に開催される「ファンゾーン」です。ファンゾーンとは、試合のライブ中継を大画面で観戦できるパブリックビューイングや、ステージイベント、ラグビーアクティビティー、飲食ブースなどを設けた、誰もが無料で入場できる公式のイベントスペースです。
浜松では、JR浜松駅北口すぐそばにある「浜松市ギャラリーモール・ソラモ(約500人収容)」と「えんてつホール(遠鉄百貨店新館8F・約230人収容)」の2会場で実施。開催日は、エコパスタジアムでの開催試合、日本代表の試合、準決勝、決勝など18試合(えんてつホールは10試合)、全10日間です。
フェス感覚で会場が一体となって応援
試合を放映する大型ビジョンのほか、イベントステージが設置されるソラモでは、音楽の都・浜松ならではの音楽やダンス、パフォーマンスなどが行われ、試合を盛り上げます。また、ラグビーの体験コーナーや出場国と浜松の名物グルメなどが楽しめる飲食コーナーも設置されます。
一方、えんてつホールにはテーブルと椅子が並べられ、飲食を楽しみながらスクリーンで試合が観戦できます。試合開催時は、毎回ウエルカム演奏で来場者をお迎えします。
人工芝が敷かれた会場で、ビールなどのドリンク片手にワイワイ観戦を楽しむなら「ソラモ」。落ち着いた空間で、じっくり試合を堪能するなら「えんてつホール」。どちらもラグビーファンのみならず、誰もがラグビーワールドカップの感動や興奮を臨場感たっぷりに味わえるスペースです。
仕事帰りに仲間と立ち寄るもよし、休日に家族で訪れるもよし。ぜひファンゾーンで、ラグビーワールドカップを皆さん一緒に楽しみましょう!
人気芸人が盛り上げるステージプログラム
日本戦が開催される4日間はスペシャルDAYとして、試合前等の時間に人気お笑い芸人によるお笑いライブやラグビートークを行い、ファンゾーンを盛り上げます。



アーティストによる音楽ステージ
9/28(土)には浜松市のミュータウンエンターテイメント所属のアーティストによるスペシャルライブステージを開催。



ラグビーアクティビティ

ラグビーパスターゲット
パスチャレンジができるふわふわ遊具

ラグビーボールに触れよう!
ボールに自由に触れられるエリアを設置

アザレア・セブン登場!
ラグビーワールドカップが開催されるエコパスタジアムを拠点に発足した県内初の女子7人制ラグビーチーム「アザレア・セブン」の選手がステージに登場。

ハママツ・ジャズ・ウィークとコラボレーション
10月26日・27日は「ハママツ・ジャズ・ウィーク」も同時開催。音楽が溢れる街・浜松で観戦客をおもてなし

出場国×浜松名物グルメが集結
ラグビーワールドカップ2019出場国の名物グルメに加え、浜松餃子などのご当地グルメが味わえるブースが登場。
会場演出
ウェルカムドリンク

ラグビー応援演出
- 会場内にラグビーのルールや豆知識を紹介するPOPを掲示
- 応援グッズ「スティックバルーン」を配布し、会場の盛り上がりを演出

お問い合わせ
- 静岡県
- 〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6 静岡県庁東館11F
TEL:054-221-2587 FAX:054-221-2980 - TM © Rugby World Cup Limited 2015. All rights reserved.
静岡・浜松ファンゾーン詳細は公式サイトへ
※写真はイメージです。都合によりイベントや出演者は変更になる場合があります